ハウスメーカーとは?住宅業界の基礎知識

住宅・ハウスメーカー

ハウスメーカーとは?

ハウスメーカーとは、戸建て住宅の設計や施工を行う会社のことです。ハウスメーカーは、自社の
ブランドや商品を持ち、全国規模で展開しています。

ハウスメーカーの住宅は、規格化されたラインアップから好みのものを選んでカスタマイズする
「チョイス型」が多いです。しかし、ハウスメーカーの中には、一からプランを組み上げる「オー
ダーメード型」に対応している会社もあります。また、ハウスメーカーは、設計や施工方法を統一
し、建材を一括で取り扱うことにより、コストを抑える仕組みも導入しています。

ハウスメーカーの特徴

  • 工業化や規格化によって、効率的で安定した品質の住宅を供給できる
  • 知名度が高く、ブランド力がある
  • 住宅展示場を設置している
  • 土地選びから住宅ローンの手続きまで、家づくりに関するさまざまなサービスを提供できる
  • 基礎や構造部の長期保証や定期診断など、アフターサービスが充実している

ハウスメーカーと近い会社

ビルダー、工務店、ディベロッパーなどがあります。それぞれの違いを簡単に説明します。

  • ビルダーは、ハウスメーカーより規模が小さく、2〜3の都道府県に特化して住宅を提供する会社です。地域に密着しているのが特徴です。
  • 工務店は、ビルダーよりさらに規模が小さく、注文住宅を中心に扱っている会社です。完全オーダーメイドの家づくりに強いのが特徴です。
  • ディベロッパーは、街づくりの一環として住居を建てる会社です。エリア開発やタワーマンションの建設など、コンセプトを持った建設や開発を行うのが特徴です。

ハウスメーカーで働く職種

  • 営業は、住宅展示場に訪れた人や戸建てを建てる検討をしている人に住宅を提案する仕事です。工事が始まった後や引き渡し後も、クライアントとのやり取りを行います。
  • 設計は、クライアントの希望をヒアリングし、理想とする住居を図面に仕上げる仕事です。ハウスメーカーの場合、共通の部材が多く、建物の構造はある程度最初から決まっています。そのため、間取りや配置の調整が業務のメインです。
  • 施工管理は、設計図面を元に、実際に家を建てる現場の管理を行う仕事です。工事が円滑に進むように工程を管理したり、施工状況の確認を行ったりします。現場で作業する大工さんへの指示や安全管理を行うリーダーとして活躍します。
  • インテリアコーディネーターは、住宅の内装を計画・提案する仕事です。設計と協力しながら、床材や壁材など、空間内部のコーディネートを行います。家具やファブリックまで細かく提案していきます。内装の発注を行い、現場とクライアントとの調整も担当します。
  • 積算は、見積書の作成や必要な資材を発注する仕事です。設計図面を元に必要な部材の数量を把握します。そこから金額を計算し見積書の作成や部材の発注を行います。住宅の設計から着工までの深い知識が求められる専門性の高い仕事です。
  • 事務は、ハウスメーカーで働く人たちをサポートする仕事です。会社によって業務範囲は異なりますが、大きく営業事務と技術事務に分かれます。営業事務は住宅展示場の受付や、商談で使うプレゼン資料の作成など、主に営業をサポートするのが仕事です。技術事務は必要書類の作成や整理を担当し、設計や施工管理のフォローを行います。

ハウスメーカーの歴史

  • 1950年代後半:高度経済成長期に入り、住宅の需要が高まる。それまでの木造在来工法に代わり、工場で部材を加工して現場で組み立てる工業化住宅が登場する。ハウスメーカーの先駆けとなる積水ハウスやダイワハウスが創業する 。
  • 1960年代:プレハブ住宅やユニット住宅など、さまざまな工法や商品が開発される。ミサワホームやセキスイハイムなどが誕生する 。
  • 1970年代:住宅の品質やデザインに対する要求が高まる。ハウスメーカーは企画提案型の住宅やマンションなどを展開する。住友林業や旭化成ホームズなどが参入する 。
  • 1980年代:住宅の多様化や個性化が進む。ハウスメーカーはコンクリート住宅や木造住宅など、様々な構造や工法を採用する。パナソニックホームズやトヨタホームなどが参入する 。
  • 1990年代:バブル崩壊後の不況や少子高齢化により、住宅市場が縮小する。ハウスメーカーはコスト削減や環境対策などに取り組む。三井ホームやスウェーデンハウスなどが参入する。
  • 2000年代:住宅の長寿命化や耐震性などに対する関心が高まる。ハウスメーカーは高性能な住宅や長期優良住宅などを提供する。一条工務店やタマホームなどが台頭する 。
  • 2010年代:住宅の省エネやスマート化などに対する需要が増える。ハウスメーカーはZEHやIoTなどの技術を取り入れる。ヤマダホールディングス住宅事業などが参入する 。

コメント

タイトルとURLをコピーしました